ホーム
坂田家とは
坂田家を保存する会
案内図
動画
もっと見る
◆坂田家は越前よりこの地に移住したと言われています。現当主は20代目となります。坂田家は幕末期に沼津藩の庄屋、明治では戸長を務めていました。2011年(H23)1月26日に、5つの建物が国指定の登録文化財となりました。五泉市内では3番目の登録でした。
◆庭にそびえ立つ大ケヤキは目通り5.15mです。樹齢400年と推定されています。五泉市では一番の大きさでしたが村松町と合併した後は市内で3番目の大きさとなりました。
下:坂田家の18帖の茶の間
右:大ケヤキ