top of page

坂田家にも山桜が咲きました

  • 執筆者の写真: gosensakatake
    gosensakatake
  • 2021年4月3日
  • 読了時間: 1分

 暖かな日が続き外の気温が高くなってきました。坂田家の入り口にある桜の古木が白い花をつけ始めました。山桜の桜なのでしょうか。白い、小さな可憐な花を咲かせています。

 桜の花を眺めながら、4月29日(祝・木)から予定されている坂田家一般公開の準備も始めました。

テーブルに白布を敷いてパネルを立てかけました。

ree

ree



ree

 
 
 

コメント


18024694930132466.jpg
国登録有形文化財2011年1月指定

江戸時代、幕末の五泉地域は、静岡県にあった沼津藩水野家の飛び地として支配されていました。坂田家がある土堀村は88石、隣の四ッ屋新村は148石の小さな集落でした。坂田家は、この地で庄屋として歴史を歩み、貴重な古文書を多く残しています。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン

© 2023 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page